こんにちは!静岡県でパース制作を行うパース工房です。
各種CGパースの制作や建築プレゼンボード制作、建築パース、イラストパースなど、パースに関するご依頼は実績多数の当社へぜひお任せください!
こちらのブログでは、パースに関する様々な知識をご紹介していければと思っています。よろしくお願いいたします。
◆建築パースについて
建築パースとは、建物の外観や室内の様子を立体的に表現する方法。
建築図面をあまり見ない方であれば、「完成予想図」としてイメージしやすいものになると思います。
平面の図面などでは分かりにくかったものも、この建築パースを用いれば格段とイメージが付きやすくなります。
今回は、そんな建築パースの詳細について少しご紹介いたします。
外観パース
外観パースとは、建物の外観をイメージしたもの。
建物の形状、色、周辺からはどのように映るかをより分かりやすく表現することが出来る手法です。
チラシや張り紙などで、新築のマンションや一戸建て住宅の完成イメージとして、この外観パースを見かけたことがある方は多くいるはず。
立体的な外観は、打ち合わせ等で活用すればより細かな建物の詳細を決めやすくなります。
内観パース
内観パースとは建物の内観をイメージしたもの。
室内の形状、壁、床、天井の色、照明等も再現できる他、人を配置することも可能。
そのため平面図面ではわかりにくかった部屋の広さや設備の配置、見え方など、より具体的にイメージすることが出来ます。
パース工房では、これらのパース以外にも、様々なパースを制作可能です。詳しくはこちらのページをご確認ください。
※初回ご依頼のお客様、10%offキャンペーンを実施中です。
静岡のパース工房では、どのようなことを知りたいのか・どんなイメージなら理解しやすいのかなど、常にお客様の視点を大切にしながら建築パース、CGパース等の制作を行っております。
新築物件を建てるお客様、パースのプレゼンボードを必要としている工務店様や設計事務所様など、ぜひご依頼をお待ちしています!